試合詳細

令和6年度 第56回全国高等学校選抜ホッケー大会

INFORMATION

令和6年度 第56回全国高等学校選抜ホッケー大会

男子 / 準決勝

12:50 試合状況:試合終了
川崎重工ホッケースタジアムA
福井県立丹生高等学校 1
0 1Q 0
0 2Q 1
0 3Q 0
1 4Q 0
3 SO 1
1 富山県立石動高等学校
選手情報
  • 福井県立丹生高等学校
  • 先発 背番号 選手名(C/GK)
  • × 1 永宮 幸樹 (GK)
  • × 2 宮川 直輝 (C)
  • 3 関 大倭
  • × 4 中西 和輝
  • × 5 戸田 大貴
  • × 6 木下 比釉
  • × 7 佐々木 琉心
  • × 8 福岡 佑斗
  • 9 酒井 瑞揮
  • 11 10 松田 快斗
  • × 11 安井 健晃
  • 12 福岡 辰斗 (GK)
  • × 13 安井 健悟
  • × 14 土橋 拓矢
  • 15 榮 了功 (GK)
  • × 16 牛久保 慧
  • 17 上坂 真平
  • 18 三上 誠治
  • 富山県立石動高等学校
  • 先発 背番号 選手名(C/GK)
  • × 1 窪城 彦将  (GK)
  • × 2 加納 涼成
  • × 3 河岸 邑泰
  • × 4 但田 翼
  • 34 5 牧本 恵達
  • × 6 南 翔太郎
  • × 7 藤永 一空 (C)
  • × 8 上野 健介
  • × 9 関野 悠伽
  • × 10 小泉 優翔
  • 11 中川 雄太
  • 12 平田 海璃
  • 16 13 平田 蓮音 (GK)
  • × 14 沼田 岳
  • × 15 白椛 珠久
  • 57 16 天野 珈
  • 17 前田 星輝
  • 18 中島 快斗
試合環境
  • 試合会場川崎重工ホッケースタジアムA
  • アンパイア尾木 典隆
  • アンパイア小坂井 悠平
  • スコアリングジャッジ北川 友香子
  • タイミングジャッジ苅谷 和代
  • TO中野 典子
  • リザーブアンパイア佐々木 悠介
戦評
第1Q、石動のセンターパスにより、試合が開始された。両者決定的なチャンスを作れず、0-0のまま第1Qが終了。第2Qが開始され、19分、丹生がPCを獲得、丹生#4中西がフリックシュートを放つも石動#6南の好セーブで得点には至らない。22分、石動#15白椛にグリーンカードが出される。26分、丹生が
PCを獲得するも、シュートを打つことができない。29分、石動#7藤永のスピードあるドリブルで相手の反則を誘いPCを獲得、石動#14沼田のプッシュから#4但田がリバースタッチで先制点を挙げ、0-1で前半戦が終了。第3Qが開始され、35分、丹生がPCを獲得。丹生#4中西がフリックシュートを放つも、石動#6南の体の張った守備で得点を許さない。41分、再び丹生がPCを獲得。丹生#4中西がフリックシュートを放つも、石動GK#1窪城の好セーブにより1点を返すことができない。41分、石動#5牧本にグリーンカードが出される。0-1で石動のリードのまま第3Qが終了。第4Qが開始され、46分、丹生#4中西にグリーンカードが出される。51分、丹生がPCを獲得するも得点には至らない。50分、丹生#11安井にグリーンカードが出される。再び丹生がPCを獲得、#4中西の鋭いフリックシュートが放たれるも、石動GK#1の好セーブにより得点には至らない。57分、丹生がPCを獲得、#4中西のフリックシュートからPSを獲得、#5戸田が左下段に力強く決め、同点に追いつき、1-1でSO戦へ。
先攻は丹生。互いに一人目が外し、二人目が決める。丹生は三人目が決め、四人目がPSとなり、決める。石動は三人目、四人目が外す。SOの結果、3-1で丹生が勝利し明日行われる決勝戦に駒を進めた。