令和6年度東海高等学校選抜ホッケー大会(第56回 全国高等学校選抜ホッケー大会東海地区予選会)
INFORMATION
令和6年度東海高等学校選抜ホッケー大会(第56回 全国高等学校選抜ホッケー大会東海地区予選会)
男子 / 3位決定戦
11:30
試合状況:試合終了
川崎重工ホッケースタジアムA
清水国際高等学校
3
0
1Q
1
0
2Q
1
3
3Q
0
0
4Q
2
4
名古屋たちばな高等学校
選手情報
- 清水国際高等学校
- 先発 背番号 選手名(C/GK)
- 1 本多 泰盛 (GK)
- 2 齋藤 大聖
- × 3 吉川 僚哉
- 20 4 岡本 宗祐
- × 5 青山 蓮
- × 6 牧田 琉偉
- × 7 源 龍之介
- × 8 森 明人
- × 9 浅田 陽向
- × 10 川津 響稀
- × 11 小林 歩夢
- × 12 長澤 昂太 (C)
- × 13 青木 宥晟
- 14 平井 大智
- × 15 石野 蒼空 (GK)
- 16 佐藤 輝
- 17 山梨 結月
- 36 18 牧田 瑛吉
- 名古屋たちばな高等学校
- 先発 背番号 選手名(C/GK)
- × 1 小川 煌真 (GK)
- × 2 鈴木 海成
- × 3 舟橋 一希
- × 4 杉浦 市渓
- × 5 立岡 生愛
- × 6 今川 瑞貴
- × 7 石川 真喜
- × 8 大田 満也 (C)
- × 9 神野 竜輝
- × 10 古田 湊葦
- × 11 炭竃 亮介
- 14 12 石川 宙門
- 19 13 富山 滉希
- 23 14 平野 航之介
- 15 梅田 煌心 (GK)
- 16 岸 凌靖
- 17 石黒 優誓
- 18 松田 連侍
試合環境
- 試合会場川崎重工ホッケースタジアムA
- アンパイア梶田 賢二
- アンパイア松島 孝治
- スコアリングジャッジ加藤 知明
- タイミングジャッジ大田 勝也
- TO加藤 直美
- リザーブアンパイア柏木 健
戦評
清水国際のセンターパスにより第1Qが開始される。7分、名古屋たちばな#7石川がプッシュシュートを放ち先制点を挙げる。14分、名古屋たちばな#3舟橋にグリーンカードが出される。両者果敢に攻め込むも0-1で第1Qが終了した。
第2Qに入り開始早々、名古屋たちばな#7石川のセンタリングに#2鈴木が合わせるも清水国際GK#15石野が好セーブを見せる。19分、清水国際#7源がリバースヒットを放つも枠を外れる。25分、名古屋たちばながPCを獲得。#3舟橋が豪快なフリックシュートを放ち追加点を挙げる。その後一進一退の攻防が続くも両者得点を得られず、0-2で前半戦が終了した。
第3Q、37分清水国際がPCを獲得し、#5青山のヒットシュートで1点を返す。39分清水国際#7源が左サイドから攻め込み、プッシュシュートで2点目を挙げ同点となる。40分名古屋たちばな#8大田にイエローカードが出される。清水国際は数的優位となりPCを獲得。#8森がヒットシュートで3点目を挙げ、逆転する。42分清水国際#10川津にイエローカードが出され、名古屋たちばなが得点チャンスを得るも決めきれず、3-2で第3Qが終了した。
第4Q開始早々、名古屋たちばなが果敢に攻め込み、48分#6今川がプッシュシュートを決め再び同点となる。52分名古屋たちばながPCを獲得し、#3舟橋がフリックシュートで4点目を挙げる。追いつきたい清水国際も猛攻を仕掛けるが名古屋たちばなが逃げきり、3-4で名古屋たちばなが勝利。全国高等学校選抜ホッケー大会の出場権を獲得した。
第2Qに入り開始早々、名古屋たちばな#7石川のセンタリングに#2鈴木が合わせるも清水国際GK#15石野が好セーブを見せる。19分、清水国際#7源がリバースヒットを放つも枠を外れる。25分、名古屋たちばながPCを獲得。#3舟橋が豪快なフリックシュートを放ち追加点を挙げる。その後一進一退の攻防が続くも両者得点を得られず、0-2で前半戦が終了した。
第3Q、37分清水国際がPCを獲得し、#5青山のヒットシュートで1点を返す。39分清水国際#7源が左サイドから攻め込み、プッシュシュートで2点目を挙げ同点となる。40分名古屋たちばな#8大田にイエローカードが出される。清水国際は数的優位となりPCを獲得。#8森がヒットシュートで3点目を挙げ、逆転する。42分清水国際#10川津にイエローカードが出され、名古屋たちばなが得点チャンスを得るも決めきれず、3-2で第3Qが終了した。
第4Q開始早々、名古屋たちばなが果敢に攻め込み、48分#6今川がプッシュシュートを決め再び同点となる。52分名古屋たちばながPCを獲得し、#3舟橋がフリックシュートで4点目を挙げる。追いつきたい清水国際も猛攻を仕掛けるが名古屋たちばなが逃げきり、3-4で名古屋たちばなが勝利。全国高等学校選抜ホッケー大会の出場権を獲得した。